人には、時期というのがあります。
ブレイクダンスやアクロバットなどは、小さい頃から目にしてたが、特にワクワクするものでもなかった。
幼少期は、まず自分を護る事が重要だった。
ケンカに強くなる事と今後自分の為になることに、重きを置いていた。
ダンスにハマったのは、24歳過ぎから...
ケンカは、虚しい。ケンカに勝っても、ワクワクはしない。
ダンスに、勝ち負けは無い。
自分で決めればいい。
そして、自分のカラダと思考と感覚があればいい。
音は、それを増幅してくれるものだと思う。
外から聞こえる音だけでなく、内から来る音もあるはず。
全てをゆだね踊り始めるためには、カラダを開放しなければならない。
解放するためには、カラダが自由に動く方がよりいい。
その為に、基礎的な練習などがあるだけで、それはダンスではまだないのかもしれない。
本来、ダンスは超越的なモノとのつながりを表すことだと思う。
超越的なモノとは、感覚だと思う。
自然と言うものを言い表しなさいと言われ、説明したとたんに、
それは自然の一部を言ったに過ぎなく表しきれない。
直線では、円は描けない。
限りなく、近づくのみだ。
自宅で簡単光エイジングケア
トリア・スキン エイジングケアレーザー

kingkouga / dancer 光我
今日はレッスンの仕事無いから、帰って即踊った…
ちょいと、怒りが発生しそうな事があったが、残念な者と同じステージに降りるの嫌なので帰るまで他の対策考えて...
帰宅後踊ると、もっと重要な事に気づく。
まずは、コントロール出来る事を… https://t.co/okyYhwebs2 at 03/16 11:52
kingkouga / dancer 光我
Yoga & Dance
nh?
God is same!
ダンスする前は、ヨガはタントラ系の本を読んでたが、カラダを故障する度にヨガのアーサナをする種類が増えていった。 https://t.co/uYKtFFmgSk at 03/14 18:32
kingkouga / dancer 光我
YOGA BLOCK PLAY
Inversion Dandasana
ヨガブロック使ってみたけど、ジャンプバージョンには適さないね。笑
#yoga #ヨガインストラクター #yogateacher #inversion… https://t.co/rQDZ6pqTr0 at 03/14 15:44